足場鳶工事

主に岡山ほか中国地方~四国地方までの製鉄所内や大型建築物の安全設備の足場工事を手掛けています。
設備使用者の立場に寄り添う施工を行います
屋根の張り替えや足場が組めない場合に、墜落の恐れがないような安全対策としてネットを張ったり、開口部がある場所ではそちらに行けないように手すりを制作したりする事で、品質の高い足場を提供しております。

建築用足場の施工も行います
クサビ式足場、ビケ足場、単管足場などオールジャンルで行っております。

その他の案件実例
学校の耐震補強工事、建物の中や教室の壁面などにクロス鉄骨を入れる作業や、また外壁の補修も同時に行う事で、依頼主様に信頼して頂ける施工を心がけております。
その他にも、居住用建物の新築・改修工事、ショッピングモール、老人ホームなど様々な現場で作業を行っております。


溶接工事

杭頭補強筋溶接(フレア溶接)・鋼管杭溶接・鉄骨コラム溶接などの特殊溶接工事を施工します。
杭頭補強筋溶接(フレア溶接)とは
フレア溶接は、鉄筋同士を重ね合わせた部分をアーク溶接を用いて接合する手法です。
フレア溶接によって鉄筋を重ね合わすことで、鉄筋自体の強度も向上します。
杭工事による杭頭補強工事や耐震補強・高架橋工事等のバンド、フープ筋に用いられます。
フレア溶接を行うには対応する資格の取得が必要です。まず、基本級「下向きSA-2F」があり、作業姿勢により資格の種類があります。 杭頭補強工事等の下から上への溶接は、「縦向きSA-2V」、柱バンド、フープ筋等の横向きの溶接には、「横向きSA-2H」の専門級が必要となります。
大創では、フレア溶接資格を取得した溶接職人が日々堅実・堅牢なフレア溶接の施工を行っております。
